2023年08月02日
アジフライ

ごはんです。
10分前に炊きあがったばかりの、ほかほかごはん。
こいつの上にアジフライを一片乗っけてバクンと頬張る。
甘っ!
甘ぁ~~い!
ごはんの甘みが立つ!立つ!
お酢の酸味がシャープに走るから、ごはんの甘みが思いっ切り強調される。
そしてそこにふくよかに膨らんでくるアジの身の味わい。
濃厚な脂のうま味がごはんにとろりと絡む。
サクサク砕ける衣と、ねっちょり粘り豊かなごはんとの食感のコントラストもまた素晴らしい!
噛めば噛むほど唾液が湧き出し、さらに味わいが深まっていく。
Posted by ひらしの at
22:28
│Comments(0)
2023年03月10日
たこ焼き

ゆるりとクリーミーな生地。
とろけるように舌の上をとろとろと流れていきます。
そして小麦粉からしみ出す力強い滋味。
じわり・・じわり・・と尻上がりに濃密さを増していきます。
もう零れ落ちるような美味しさ。
そこに絡むタレ。
甘く辛くスパイシーなタレは、味わいの広がりをさらに一回り大きくし、美味しさのボリューム感を後押し。
溢れかえる充実感で口の中を満たします。
Posted by ひらしの at
23:02
│Comments(0)
2022年09月05日
サバの味噌煮

濃厚な味噌の風味にごはんのふくよかな味わいがかぶさることで、味わいのボリュームが大きく膨らむ。
ゆったりと染み渡るように落ちてくるうま味。
味噌は甘く辛く、サバは濃密に、ごはんは優しく。
それぞれの味が溶け合い絡み合い、風味豊かな美味しさで口の中を満たしていく。
どこまでも続く味の深さに、思わずため息。
ンまいねえい♪
魚と味噌ってなんでこんなに相性いいんでしょう??
Posted by ひらしの at
21:31
│Comments(0)
2022年08月12日
牛すき丼

お肉はぷるぷる。
パサ系お肉のすき屋&松屋に対して、ぷるぷる系の吉野屋。
このお肉は完全に吉野屋寄りですね。
程よく脂が入って、食感的伸びが良くて。
わたしの好きなスタイルです。
味はかなり煮詰めた感じ。
お肉の味を生かしているというよりも、ごっそり調味料で上乗せしてるという感じ。
濃い。
牛丼のイメージで食べると少々面食らいますね。
もーちょっと薄味の方がわたし好み。
ごはんとのフィット感はいいですね。
お肉の味わいとおつゆが程よく混ざり合って、そこにごはんの甘みがふんわりかぶさる。
噛めば噛むほどに増していく味の深み。
具:ごはんの量的バランスもいい。
Posted by ひらしの at
21:56
│Comments(0)
2022年05月03日
ぶりかまの味噌漬け

ぶりかまを真っ白なごはんと一緒に。
ぶりの身の濃密な甘味に、お米の澄んだ甘み。
ごはんが持つ水分がぶりのうま味を程よく薄め、さらに味を引き出す。
味わいの大きさも一回りアップ。
ごはんのふくよかな風味が、ぶりの身の味わいまで膨らませます。
ひと噛みごとに、こぼれ落ちるような美味しさが口の中を満たす。
味の後半にわずかに湧き上がってくる潮のニュアンスもいいですね。
なんだかすぐそこに海があるような不思議な感覚。
大自然の美味しさです。
Posted by ひらしの at
21:21
│Comments(0)
2022年01月07日
時鮭切り身

お箸をぷすりと差し込んで、ひとつまみむしり上げる。
ぶわりと立ち昇る湯気。
やっぱり焼き魚は焼きたてが最高。
みるみるあふれてくる液状の脂がうるうると唾液を誘います。
身は脂たっぷり。
味のノリが最高で、潮の香りいっぱいのうま味がしみ出してくる。
ほくほく・・・と崩れていく身の食感もまた心地よく、後味を控えめな塩がぴしりと締める。
皮をぺろんとめくった直下のゼリー状の脂もまた素晴らしくて!
甘味満点。
とろけるような美味しさで舌の上をぬるりと流れます。
Posted by ひらしの at
22:09
│Comments(0)
2021年09月24日
エンゼルクリーム

生地はしっとり柔らか。
スポンジのようにしゅく・・・と縮み、そのままとろりと液化する。
まるで滑らかなクリームのような食味。
そこに生クリームがふわりとかぶさり、ほのかな酸味を伴うみずみずしい甘みを添える。
くどさしつこさを全く感じさせない、爽やかな甘味。
あ~~ンまぁ~い♪
Posted by ひらしの at
20:56
│Comments(0)
2021年09月12日
ぶり大根

大根は食感比較的硬め。
じゃくっとした力強い食感。
そして中からは豊潤なおつゆがじゅわりと流れ出す。
ぶりの風味満点、魚介感200%の濃ゆ~いおつゆ。
そこに大根の酸味がわずかに走り、同時に味噌のうま味がかぶさる。
ぶりの身は柔らか。
ほろろとほどけながら、お肉の甘みがしっとりと湧き出す。
鼻の奥をくすぐる磯の風味、そして身のうま味。
噛むほどに味の厚みが増していき、味わいが深く深く落ちていく。
皮のとろりとした食感もいいですね。
Posted by ひらしの at
20:52
│Comments(0)
2021年06月18日
もやしラーメン

麺はぷるつる。
ぷにんぷにんの食感は弾力感抜群で、味わい柔らか。
そこに醤油ベースのスープが絡む。
醤油の甘みが生きた、さっぱりとしたスタイル。
食堂より上質、専門店には及ばずの、このミドルポジションが王将流。
もう少し麺もスープもこだわったら面白いんだけど、こんだけ全国チェーン化してると無理なんでしょうね。
Posted by ひらしの at
21:39
│Comments(0)
2021年05月17日
豚丼

甘い~♪
甘辛い~♪
強烈甘辛い~♪
炊き立てご飯のみずみずしい甘みがさらりと広がり、その上にお肉の重厚なうま味がドンと乗っかる。
お肉の力強さとごはんの爽やかさがきれいに溶け合い、美味しさのボリューム感が段違いに大きく膨らむ。
ぐ・・ぐぐ・・っと染み渡っていくような美味しさ。
事前にたっぷりごはんに染み込ませておいたタレがまたいい仕事してて。
お肉の味わいとごはんとをきれいにつなげる。
いっやタマランですわコレは!
こんな美味ぇモンあんのか??ってくらいウんま~いですわ♪
Posted by ひらしの at
21:34
│Comments(0)